パート2 取り返しのつかない転換点を避けるための気候変動対策
過去数十年間気候変動を示す様々な指標のほとんどが、前年を上回る結果となっています。1960年以降のどの年代においても前年を上回って暖かく、過去30年間はいずれも記録的な温かさとなっています。
企業の脱炭素や電力取引にまつわる最新情報を、デジタルグリッドがお届けします。
企業の脱炭素や電力取引にまつわる最新情報を、
デジタルグリッドがお届けします。
パート2 取り返しのつかない転換点を避けるための気候変動対策
過去数十年間気候変動を示す様々な指標のほとんどが、前年を上回る結果となっています。1960年以降のどの年代においても前年を上回って暖かく、過去30年間はいずれも記録的な温かさとなっています。
パート1 最新の科学的根拠
2020年にもたらされた多くの変化の1つは、気候変動対策が急務であるという共通認識の高まりです。これは2021年になっても続いており、国際エネルギー機関(IEA)が2050年までに「温暖化ガス排出量を実質ゼロ」を求め、それを達成するための現実的なシナリオを示した報告書を発表し、バイデン米国大統領が気候に関するサミットを開催、中国をはじめとする世界の主要経済国が近い将来および今世紀半ばに向けて脱炭素化への具体的な目標を掲げ、進めることを公式に表明したことなど、ハイレベルでのさまざまな発表やイベントにより一層促進されています。2020年から2030年の10年間が気候変動への悪影響を食い止めるために重要であることはかねてからよく知られていましたが、現在の勢いをみると世界のエネルギー転換がついにギアチェンジし始めたのではないかという期待が持てます。
私が初めて上勝町に足を踏み入れたのは夕刻でした。そして夜とは本来真っ暗であるということに気づかされました。これこそが本当に日が暮れるということなのだ、と思いました。 ほんのわずかな街灯だけがあるだけで、いつもの都会の夜景がないぶん周囲は静寂につつまれていました。耳が慣れてくると川の音は子守唄のようで、そこにカエルや昆虫の合唱が加わり対話のように聞こえてきます。そして、流れ星が1つ2つと流れていそうなほどの満天の星がひろがっています。
子育てには村という環境が必要と言うのは、ある意味正しいのかもしれません。イライラして、ストレスを感じどうしたらいいのか分からなくなっている親御さんたちに、誰かに仕事を任せられるたらいいなと思いませんか、と聞いてみてください。一人では大変なことでも、周りの人々のサポートがあれば、それほど大変ではなくなるかもしれません。
大きなアイデアはどこからやってくるのでしょうか。私たちの常識を変えるような、新しい動きに火をつけるような変化は、どのようにして起こるのでしょうか?それは、人口が密集している大都市で起こることが一般的ですが、そのようなひらめきは、思いがけないところで起こることもあります。
ごみとは何でしょうか。世界の気候変動の危機がもはや もしも ではなく いつ という今、サステナビリティやゼロウェイストのような長い歴史を持つ概念が、突然国際的な議論の最前線にあわらわれました。かつてニッチな市場だと見なされていたグリーン(環境保護)活動は、小さな新興企業から大企業にまで受け入れられています。今では、おしぼりからビールに至るまでの商品に、環境にやさしい、エコ・フレンドリーという言葉が載っています。このようなバズワードや「グリーン・ウォッシュ」と呼ばれる言葉の急激な増加に伴い、サステイナビリティとは結局何を意味するのでしょうか。
4.社会・経済システム転換② - 社会的システムの変革
前回説明した4つの物理的システム(エネルギー、食料、生産・消費、都市)の転換を大規模に進めるには、政策(規制・税金等)、企業ガバナンス、金融、科学技術の開発利用など社会の主な制度や仕組みを総動員する必要がある。ここでは、その中でも中核的な経済制度である財市場と金融市場をどのように変革すべきかについて述べる。